01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今年も早いものであと2日となりました。
このブログをはじめとして、いろんな方にお世話になりました。この場を借りて感謝致します。
よく考えてみると今年は久しぶりに入院することの無い年でした・・・ということは、良い年だったってことなのかな。来年はどんな年になるんでしょうか。良い年になればいいなぁ~。とか言ってたら、籠ピカがありました。ビリー・アイドルですか・・・久しぶりに聴いてみましたよ(笑)でも、今までモーモーなんて聞こえたことなかったんやけどね・・・さすがHYDEです(笑)
それと、なんと5万ヒットが近づいてきました!なんやかんや言って、5万ヒットですよ。本当に沢山の人が訪れてきてくれたものです。本当に感謝します。
ん~~、5万ヒットに豪華な賞品を出そうと思っていたのに、その物が行方不明です・・・(^^;
なので、今回は見送らせて頂きますので、ご了承を・・・。
・・・と思ったのですが、せっかくの5万ヒット、そんなわけにもまいりません(笑)
ということで、ひねり出しました(笑)
どれも初期の頃のhydeistグッズです。懐かしいって人もいるだろうと思いますが、最近入会された方にとっては貴重なものだと思ったものですから。
まずは、ハンチング帽子です。
当時、買ったものの頭がデカいせいか、全然被れなかった代物です(笑)
一度、試着しただけでまだまだキレイだと思いますので、頭の小さい方はご活用下さいませ。
次はソックスです。
自分は足のサイズが25㎝なのですが、このソックスは24㎝までとなっています。なんとか履けるだろうと思っていたのですが無理でした(笑)
この画像のソックスは履いてしまったものなのですが、プレゼントするものは未開封のものです。2足買っていたもので。
そして次はストラップです。
悪魔のシッポのストラップです。グニャッと曲がるようになっています。
確か、黒と赤があって、黒は使いました。女性には赤い悪魔のシッポもカワイイかなと思いますよ。
一応、この初期hydeistグッズ3点をセットにして、「50000」を踏まれた方にプレゼントします。
踏まれた方は、カウンター画像(写メなど)を添付してメールで報告してください。
ではでは、良いお正月を~!
先日、中古のi pod~買いました。30GBのやつ。
音楽ファイルが入ったまんまで、かなりの曲数が入ってたんですよ。5000曲くらい入ってたのかな。ほとんどがアルバム単位で入っていて、ラルクのアルバムも3枚分くらい入ってました。とにかくジャンルが幅広くて、J POPから始まり歌謡曲や洋楽、演歌まで入ってましたね。有名どころはだいたい入っている感じで、かなりおいしい内容だったんですよ。12000円だったんですけど、これだけ入っていてこの値段は安いな・・・と。んで、買いました。でも、説明書はなかったので、なんとなく使ってたらだいたいわかってきたので、追加で曲を入れようと思い、I Tuneのソフトを使ってみました。ところが・・・なんと、その曲だけが入って、あとの曲は全て消えてしまったではないですか・・・ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!
さすがアメリカ生まれのやつです・・・いとも簡単に消えてしまいました。ちょっと警告みたいな説明があってから実行するようにして欲しかったな。PCと同期するってやつです。MP3プレーヤーだったら、同じような感じで曲を追加できたのにね。やっぱり、アメリカの機器は考え方が日本と違います。しばらくしてから、I podの消えたファイルを復活するっていうソフトを見つけて、使ってみたけど復活できたのはほんの数ファイルだけで全然ダメでした。あぁ・・・数日前に戻りたい。とりあえず、ラルクとHYDEのアルバムは全部入れましたけどね。まだ2GBくらいしか使用してないです。消える前はあと2GBくらいしか容量残ってなかったのに(笑)
んで、これも後でわかったことなんですけど、I podのサイトで取扱説明書がダウンロードできるんですね。先にやっときゃよかった・・・あとのカーニバルってやつです(笑)
昨日もいつもどおり和歌山市で遊んできました~。
まずは天使なお店でランチ・・・とても寒かったので、そういうことが影響したのかお客さんは少なめでした。おまかせランチは鳥がメイン、デザートは梨のタルトが美味しかったです。東京からファンの女性が1人で来られてました。逆十字なお店の場所をママさんに説明してもらってました。
それから、近くの次郎丸にあるブックオフに行き、なにかないか物色・・・リヴァース・クオモの「アローン~ウィーザー・アナザー・トラックス」というCD見っけ、購入しました。ウィーザーというパワーポップバンドのヴォーカリストなんですけど、そのリヴァースのソロアルバムというか、ウィーザーの為に録音したデモテープから厳選して選んだ音源を発表したものです。ほとんどが未発表曲だったのでおいしいアルバムですね、ウィーザーファンとしては。少し前にウィーザーのニューアルバムも出たのですが、ボーナス曲が各国で全部違っていて、その国のヒット曲をカバーするという企画みたいで、なんと日本盤は、BoAの「メリクリ」(笑)リヴァース君がちゃんと日本語で唄っているんですけど、めちゃメタクソで笑えます。
それからブラクリ丁に行き、クロスロードという中古CDショップに寄り荒井由美の「ミスリム」を買いました。その店で福引きの券もらって、ガラガラをやったんですけど残念ながら白玉・・・チョコレートをもらいました。その後歩いていたら、昔HYDEが楽器屋のバイトをしていたお店の場所の前で、偶然にもアンジュんちのERIちゃんに会いました。「今からボイストレーニングに行くところ~」って言ってました。
そう、HYDEがバイトしていた楽器屋はそこの2階にあって(1階は当時レコード屋)、今は経営者も変わって、楽器屋は1階になり、2階でボイストレーニングとかやっているらしいです。
そこで当時のHYDEは楽器屋の店員をし、一時期はドラム教室の講師もしてたんですよね。なんでも、楽器屋の店員の中でドラムを出来るのがHYDEしかいなくて講師にされたらしく(笑)学生とかにけっこう厳しく教えていたみたいですよ。
それから、力餅でぜんざいを食べました。また食ってばっかりって言われそうですけど(笑)和歌山で、美味しいぜんざいと言えば昔から力餅ですよ~相変わらず美味しかったです。
うろついていると、JRの忘れ物セールをやっていて、ヴィヴィアンの黒いマフラーがあったので買いました。千円なり~。ヴィヴィアンのはニット帽もあったけど、これはいかにも女性っぽい感じだったので買わなかったです。それから、逆十字な店にちょいと寄り、なにも買わずに退店しました(笑)その後は、ライオンな居酒屋に・・・この日はけっこうまったりした感じでしたね。大好きな、もちもちチーズ(このメニューはHYDEもお気に入りらしいです)や、揚げ豆腐サラダ、鳥丼などを食べて帰りました。