忍者ブログ
あっちゃんのどうでもええ日常を綴ったブログです
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/08 fdgdfh]
[10/10 baion]
[09/11 Yumi]
[08/27 Yumi]
[08/26 がじゅまる]
最新記事
(07/29)
(07/05)
(06/28)
(06/13)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あっちゃん
性別:
男性
趣味:
音楽や映画・・・etc
自己紹介:
Born in the WAKAYAMA
mail : polly@nnc.or.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなぁ~りブログはサボり中です。
イマイチ体調が良くないのと、公私ともに変に忙しい・・・なにがどうってことじゃないんですけど忙しいです。
なんだかんだ言ってる間に、もうVAMPSのツアーが始まりますね。ピカもあって血文字もあったけど、今回は新たなカバー曲の予告は無いようで、ちょっと残念ではあります。まっ、それだけライヴで演れるオリジナル曲が以前に比べて揃ってきたということでしょうね。
MONTHLY Vamps Vol.1を遅ればせながら買いました。普通の音楽誌にはないような芸術っぽい写真なんかが多くてなかなか良い感じに仕上がってますね。以前、クロムハーツマガジンってのが不定期で出ていて、芸術っぽい写真が多くてしばらくは続けて買っていましたね。それに似た感じなので好きです。
「HYDEはなぜ本名を隠しているのか?」という質問コーナーは、まぁ当たり前な答えでしたけど、そういうところに触れようとするあたりが、冠誌って感じがしますね。実家は今は電話帳には載せていないけど、10年くらい前は普通に載ってましたからね。珍しい名字だから数件しかなかったから、心ないファン(?)はその全部にかけたりしてたんでしょうね。だから親類のところにまでイタズラ電話がかかってしまう。その話を聞いたHYDEは、その親類にナンバー表示付きの電話を買ってあげたらしいです。
あとね、いつの頃だかわからないけど、たまたまHYDEが実家に帰ってきていた時に、ファンからの電話がかかってきて、これもたまたまHYDEが電話を取ったら、その声に気づいた相手が「あっ、HYDEさんですか?」って聞いたら、なんと「はい、そうですけど」って言っちゃったらしいですよ(笑)
そういうところがいかにもHYDEらしいというか、なんというか・・・(笑)

PR

いやぁ~昨日も暑かったですね~いよいよ梅雨も明け夏本番って感じですね。
昨日はお昼から和歌山市内のツアコンしてました(笑)普通に和歌山市内の名所をまわるんじゃなくて、HYDEファン限定なところばかりですけど(笑)
天使な店には2組ほどファンらしき人が来ていました。おまかせランチのメインは、鶏のソテーでカレー風味なソースが暑い日にはgoood!でしたね。スープも冷たくてさっぱりしてました。
逆十字な店はちょっと暇そうでしたけど(笑)頼まれていた新作のTシャツとタンクトップ2着を購入。やはりこのTシャツは人気で最後の一枚でした。また入荷予定はあるって言ってましたけどね。
d27f52cb.jpeg
画像ではわかりづらいですけど、ただの白ではなくて薄い模様が入っています。HYDE曲のタイトルが2曲入っているところがなんともいいですね。ダメージ加工もされていてカッコ良いです。袖にはコウモリのイラストも入っています。これから始まるVAMPSのツアーで着るにはもってこいです(笑)
タンクトップもほぼ同じデザインで色はちょっとクリーム色っぽいです。


それからいろんなところを徘徊し(笑)ライオンな店に行きました。5時過ぎに行ったらまだ他にお客さんはなかったけど、座敷席は2部屋ぶち抜いていて団体さんの予約が入っているみたいで忙しそうでした。
6時半頃から人が増え始め、かなぁ~り忙しそうでこの日はマスターとはほとんど話できなかったですね。

これを書いている今日もまた暑いですね・・・まっ、これからはず~とこんな感じですかね。夏は嫌いやな~早く涼しくなってほしいです(笑)皆様、熱中症や食中毒には気をつけてこの夏を乗り切りましょう~!

キリ番企画、ご参加いただいた方々ありがとうございました~!ゲットされた方、本当におめでとうございます。ゲット出来なかった方、次の機会には是非当ててくださいね~。
でも、昨日はカウンターが凄く回っていて、やっぱりこういう企画はマメにしていかないとダメですね~。すでに次のキリ番企画も考えていますので・・・多分、次のゲット商品はとても良い物になりそうな気配ですよ・・・ふふふっ・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

昨日はめちゃ暑かったですねぇ~、車の中にいると溶けそうでした(笑)でも、そういう暑い状態の中で聴く「LOVE ADDICT」と「TIME GOES BY」はすごく合ってました。やっぱり夏向きの曲なのかな。
天使な店でランチをしてから逆十字な店に行くと、新作のTシャツ&タンクトップが入っていました。白系ですけど、作りが凝っていてHYDE曲のタイトルの文字とかもなにげに入っていたりして、なかなかカッコ良かったです。知り合いから代理購入をいくつか頼まれていたので、すぐにこのTシャツを買っちゃいました。缶バッヂもいくつか新しいのがありました。それから夜も同じくいつものとおり、ライオンな居酒屋に行きました。マスターとは地球環境や、日本の宗教観の話になり久々に熱いマスターでしたね(笑)いや、でも、なかなか面白かったので12時過ぎまで居着いてしまいました。
ん~今日も暑くなりそうですね・・・今日1日は家でのんびりダラダラと過ごす予定です。

今さらながらVAMPSのニューシングルなんですけど、、勿論「LOVE ADDICT」はHYDEらしいサビのフレーズで大満足の一曲。しかも、こういうテンポの曲って今までにないタイプですよね。HYDEファンなら納得の一曲に仕上がってますよね。そして、「TIME GOES BY」がまた良い。2人の共作なんだけど、やはりHYDEだけでは出せないメロディーになっていて、そのあたりがVAMPSらしさなんでしょうね。スローから入っていってアップテンポになるあたりもツボを心得ているというか・・・うん、好きな曲ですね・
話は変わりますが、「TIME GOES BY」って、なんかよく聞くタイトルの曲ですよね。まぁ、最近ではほとんどの人はELTなんでしょうが・・・まっ、ELTの曲も良い曲だと思うんですけど、自分の頭にすぐに浮かんだのが、「As Time Gose By」という曲です。ジャズのスタンダードナンバーで、往年の名画「カサブランカ」の挿入曲として使われた名曲です。劇中では、二人の想い出を思い起こさせる曲として効果的に使われていました。
この曲の邦題は「時の過ぎゆくままに」というタイトルで、沢田研二がタイトルだけ同じ曲を唄ってましたね。作詞は昨年亡くなった阿久悠さんで、きっと、「As Time Gose By」に思い入れが強かったんでしょうね。ロキシー・ミュージックのブライアン・フェリーも確か、カヴァーしていたような気がします。
なんか話がグチャグチャになってしまいましたが、とにかく思いつきで書いてみました(笑)

ん~、そろそろ明日、明後日あたりがキリ番かな・・・。ゲットされた方は必ず申告してくださいね。「キリ番、とったど~!」とコメントで喜びを爆発されるのも良し、むふふ・・・と自分だけで小さな喜びを噛みしめるのも良しです(笑)ゲットされた方は、polly@nnc.or.jp まで、ハンドルネームと送付先(郵便番号、住所、氏名)、そして忘れてはならないのが、証拠のカウンター画像の写メ、またはデジカメ画像をはっきりと数字が確認できるものを送って下さい。あっ、あとこのブログの感想などもいただけると嬉しいです。
さてさて、どなたがゲットされるのでしょうか、楽しみです。

669a2c5bjpeg久しぶりにキリ番ゲットの粗品進呈をやっちゃいま~す!
36666を見事ゲットされた方には画像のリスバンをプレゼントします。勿論、見てお分かりの通りあの某ショップの最新オリジナルなやつ。でも、もう現在は売り切れになっています。なぜかこの色だけダブって持っていたので、キリ番ゲットにはちょうどいいかなぁ~と思って(笑)いつも、このブログを愛読されている方、コメントをいただいている方、いつもロムだけの方も勿論OK~ですよ~。キリ番ゲットされた方は、証拠のカウンターの写メをお忘れなく~。polly@nnc.or.jpまでお送り下さい。

≪ Back   Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

Copyright c Talk Is Cheap。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]