忍者ブログ
あっちゃんのどうでもええ日常を綴ったブログです
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/08 fdgdfh]
[10/10 baion]
[09/11 Yumi]
[08/27 Yumi]
[08/26 がじゅまる]
最新記事
(07/29)
(07/05)
(06/28)
(06/13)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あっちゃん
性別:
男性
趣味:
音楽や映画・・・etc
自己紹介:
Born in the WAKAYAMA
mail : polly@nnc.or.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

t01.jpgモバイルのミッションの答え・・・「仮面ライダーアマゾン」当たりました。これは100%自信がありましたね。
最初に絵を見た時に変身ベルトをしていたので、すぐに仮面ライダーというのはわかりました。あとは、頭にビラビラがついていたので、これはアマゾンしかかないな・・・と。でも、若い人なんて、仮面ライダーアマゾンなんて知らんでしょうねぇ~。60年代生まれの奴にしかわからないですよ、多分(笑)
アマゾンなんて、そんなに人気なかったし放送回数も少なかったと思う。けっこうダークな内容だったし変身ポーズもカッコ悪かったし・・・でも、自分的には好きなライダーでした。
あと、仮面ライダーではライダーマンってのも好きでした。なんか暗い過去を背負っていて味方か敵かわからないような感じで弱かったし(笑)ライダーマンっていうネームもベタすぎるし(笑)最後は結局いい人になって犠牲になって死んじゃいましたけどね。アマゾンとかライダーマンとか、華やかじゃないライダーのほうが好きだったような気がします。正解のご褒美にどんな祝画がいただけるんでしょうねぇ~・・・。

あと、6月7日の京セラドーム大阪のチケ、まだ2枚余っています。ただの紙切れにはしたくはないので、希望される方はメール待っています。もちろん、ロムの方でもOKですので、どうかひとつ!

PR

51l9nFuGG4L._SS500_.jpg少し前に店頭に並んでいたジャケを見て衝動買いしました。いわゆるジャケ買いってやつです(笑)よくやるんですけどね・・・。Superflyっていうアーティスト(バンド?)の1stアルバムらしいです。なんか、60年代のフラワームーブメントの雰囲気とかヒッピーな感じが「おっ」って感じでそそられて、ちょいと試聴してみたわけです。音も予想通りで60~70年代の洋楽っぽくって、でもその当時の歌謡曲的な感じもあり、懐かしい音とでも言ったらいいんでしょうか・・・デヴュー当時のラヴサイケデリコのように徹底的に洋楽っぽくしてるわけでもなく、自然な感じがまた良かったですね。ヴォーカルの女性はジャニス・ジョプリンやローリング・ストーンズに影響されているということらしいです。なんでも、今まで出したシングルはトップ10に入った曲はなかったのにこのアルバム、現在のアルバムチャートの1位になっているらしいです。自分が買ったやつは初回盤でDVD付きだったんですけど、もうすでにそれは無いらしく早くもプレミアが付いてるとか・・・。こういうサウンドが日本のチャートを賑わせるってのは良い傾向だと思います。なかなか良質なアルバムに仕上がっています。

久々に映画ネタです。隠し砦の三悪人を観てきました。昔の黒澤映画のリメイクなんですけど、黒澤映画は全部観ていてすごい好きで、特にこの隠し砦の三悪人は好きな作品なので、どうリメイクされているか楽しみでした。基本的にはストーリーは同じ感じでしたが、人物設定とか展開は若干変わってましたね。マツジュンがやっていた役は昔はそんなにいい男じゃなかったし、姫と恋に落ちることもなかった(笑)でも、全編ボロボロの服を着て顔は真っ黒でヒゲヅラのマツジュンはけっこう新鮮でしたよ。宮川大輔もなかなか良かったです。あと、長澤まさみが意外に好演していました。今まであまり演技が上手いとか思ったことはなかったんですけどね。この映画での姫役は良かったです。椎名桔平の極悪サムライ役もなかなかハマってました。まっ、この映画は昔の元々の脚本が良いから、つまらない映画にはなりようがないって感じですしね。現代的なCGも酷使して誰でも楽しめるスペクタクル時代劇になっていると思います。

あと、ラルクについてですが、鹿野のブログを見てみました。
まっ、鹿野の言葉なんでなんとも言えないところなんですけど、特に活動休止ではないってことですかね・・・これからはソロと並行した活動になってしまうから、しばらくはラルクとしては穏やかな季節になると。そうなるとライヴは3年後になってしまうんだろう・・・みたいな。これなら別に今までのラルクのスタンスと変わらんでしょう・・・なぜわざわざ発表したのかもわからないですね(笑)まっ、念を押しますけど鹿野の言葉ですからね(笑)一応、見てみたい人はここです→http://www.fact-mag.com/diary.html
でも、いつものことながら鹿野の文って誉め殺しですな。自分にとっては鹿野の文はちょっとラルク絶賛すぎてそんなに好きじゃないんですけど、そういう表現が好きなファンにとっては、鹿野の文って安心できるところがあるのかも知れないね。

2008 Summer NEW SINGLE 「NEXUS 4 / SHINE」
2011 NEXT LIVE 「20th L'Anniversary Live」

今日、新聞で発表あったらしいですが・・・なるほどねぇ、とりあえず夏のニューシングルと3年後のラニバね。
まっ、ライヴは2011年まではないってことは確実みたいですね。ってことはアルバムもないんでしょうかねぇ?
アルバムを出してツアーをやらないってことはまずあり得ないから、シングルを小出しにするってことかな。まっ、今度のはカップリングも、「死ね」・・・じゃない(笑)「SHINE」ってことですからね。
まっ、不安な人もいるでしょうが、ちゃんと未来のある発表ですからいいんじゃないですか。
今までの大きな活動停止は、全く未来の見えないままで停止しちゃいましたからね。今までの2度の停止は、2度とも解散すると思ってました(笑)あの時はそういう雰囲気ありありでしたしね・・・不安なんてもんじゃなかったです。絶望そのものでしたよ。REALのライヴ観た時は、バンドの終末の姿を見た感じがして終わりを実感しましたから。このことは以前にも書きましたから、もうダラダラとは書きませんけど。それでなくても、ここのブログは文字が多いと不評なので(笑)まぁ、今回の発表に関しては、ここんとこのラルクは、かなり急速に走り続けていたから僕は良いと思います、はい。とにかく、国内でのドーム5DAYSは、一区切りをつけるライヴになりそうですね。

昨夜のパリ公演参戦された方、シネコン参加された方、お疲れさまでした~。特に深夜の生中継に参戦された方は今日はゆっくりと休んでくださいね~。でも、なんかkenちゃんが指をケガしたみたいで、ちょっと心配です。ギタリストにとっては一番大事な箇所ですから・・・。
ということで、パリ公演のセトリです。反転してど~ぞ。



01. get out from the shell
02. Driver's High
03. Killng Me
04. DRINK IT DOWN
05. DAYBREAK'S BELL
06. winter fall
07. 花葬
08. My Dear
09. forbidden lover
10. MY HEART DRAWS A DREAM
11. Caress of Venus
12. REVELATION
13. SEVENTH HEAVEN
14. Pretty girl
15. STAY AWAY
16. READY STEADY GO
17. NEO UNIVERSE
18. HONEY
19. Link
20. あなた



ん~、今回のL'7って、ツーパターンなんですかね?(笑)

あと、レガシーの新CMを見ました。ん~てっちゃんの曲っぽい?なんかポップな印象。
見ていない人はここで見られますよん!
http://www.subaru.jp/about/cm/legacy/index.html#200805

HYDEの写真集も出るんですね。でも、今までのPATi PATiの総集編って感じみたいですね。最新の撮り下ろしもあるみたいですけど。hydeistでは予約ないのかなぁ・・・前の時はhydeist予約特典で、何人かにピックが付いてたんですよね。とりあえず、予約はここ↓
http://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=AAA259
≪ Back   Next ≫

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

Copyright c Talk Is Cheap。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]