01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
体調ネタとラルクネタが続いたので久々に洋楽ネタでも。
紹介するのは、「ベル・アンド・セバスチャン」というバンドです。バンドというか、グループというほうが正しいかも知れないですね・・・担当楽器がチェロっていうメンバーもいますし。いわゆるアコースティックなロックを聴かせてくれます。自分にとっては癒しに聴くようにしていますが、ハマってしまう人は思いっきりハマってしまう音楽だと思います。スピッツがリスペクトしているグループでもあります。とりあえず、アルバムのジャケ写真を見てください。
・・・どうです、ジャケ写がどれも素晴らしくないですか?センスがすごく良いんですよ。
実は最初にこのベルセバを買ったのもジャケ買いなんですよ(笑)ジャケ写があまりにもキレイで、ついどんなバンドかも知らず買ってしまいました。最初、ベルとセバスチャンという2人のユニットかなと思ってました(笑)
まぁ、一応リード・ヴォーカリストは男性なんですけど、メンバーには女性もいますけどね。
ボニー・ピンクもベルセバの大ファンらしいですけど、やっぱり最初はジャケ買いだったらしいですよ(笑)
サウンドは、アコースティックだけどそんなに甘ったるくないんです。でも、ポップで心の残るメロディー・・・グラスゴー出身ということもあり、アメリカンなアコースティックサウンドとはひと味違う深みのある音を出しています。あと、このベルセバの魅力は歌詞です。曲の主人公の心情を赤裸々に綴った歌詞で、内容は明るい内容のものはあまりないです。すごく切なくて・・・でも、美しいメロディー・・・暴行を受けた少女の心情をポップな切ないメロディーにのせた曲とか、弟が自分が結婚式でゲイだと告白した曲、心障気味の女の子が夢の中で馬と出会うという内容の曲・・・とにかく、一曲一曲が物語になっていて、歌詞カードを読みながら曲を聴くとさらにこのベルセバの素晴らしさがわかります。お薦めは、メジャー1stアルバムの「天使のため息」(画像上左)か、現在の最新アルバムである、「ライフ・パースート」(画像上右)←このアルバムは、ベルセバの中でも一番躍動感があって最初にベルセバを聴く人には聴きやすいと思います。あと、「フルキズソングス」というシングル集(画像下中)このアルバムは、シングルを集めたアルバムなんですけど、ベルセバはシングル曲はアルバムには収録しないという主義なのでアルバムとダブることはなく良いアルバムだと思います。シングル曲とアルバム曲はコンセプトは別というベルセバならではのこだわりが感じられます。
とにかく、ベルセバは駄作がないのでどのアルバムでも楽しめると思います。音楽好きな人には聴いてもらいたいCDですね。
え~とね、ネットで予約しましたよ、ラニバDVD・・・楽天ブックスです、安いんです、安すぎて怖いくらいです。
税込みで4,895円ですよ。7,980円のやつが・・・差額で何かもう1つCDが買えますよ。アマゾンでも5,985円だったので迷わず楽天にしました。まぁ楽天の場合、届かないとかの問題もあるみたいなんですけど安さには勝てません(笑)どうしてこんな値段になってしまうのか謎ですけどね・・・。
楽天ブックスから購入してみようという方はこちらからどうぞ~ → http://item.rakuten.co.jp/book/4443918/
和歌山ライヴでhydeが使った和歌山弁ですけど、まずは「ほたえる」・・・「暴れる」って意味だと思うんですけど、もっと軽い意味で「騒ぐ」とか、「子供が遊んでいる」って時にもよく使います。よく小さい頃に親や先生に、「こら~、ほたえんな~!」って怒られました。
「ええわして」は、「いいんじゃないの」とか「いいぞ」って意味かな。最近はあまり若い人は使わないんですけどね(笑)「ええわして、ええわして」と連呼して強調することが多いです。
「いこら」はhydeは何度も言ってましたけど、和歌山弁の代表的な方言ですね。なんせ、hydeいわく「和歌山はいこら王国」ですからね(笑) 「行こう」っていう意味なんですけど、語尾に「ら」を付けることが多いんです。「しよら」→「しよう」、「食べよら」→「食べよう」、「見よう」→「見よら」・・・みたいな感じです。
あと、最前列の感想ですけど、ライヴハウスの最前列とはまた違っていて余裕で観られるので、障害物もなにもなくなんか恥ずかしかったです(笑)係員がロープを持って座っているんですけど、最前列の人はみんなロープを持ってノリながら揺らすもんだから大変そうでした(笑)yukihiro以外の3人が目の前によく来ましたけど、hydeなんかは、ちゃんと首や目元の傷跡がよく見えました。kenちゃんのホクロとかもよく見えました(笑)hydeの履いていたブーツには小さいドクロのマークが入っていました・・・あれはどこのメーカーなんだろ?
天使なお店にはライヴ当日のランチに行ったんですけど、最初2部制と聞いてたけど、3部制になってました。
きっと予約が多すぎてそうしたんでしょうね。それでも、予約無しで訪れる人が沢山いて、入れなくて天使茶だけ買っていました。翌日のランチもいっぱいらしいかったです。ライヴ後には、例のhydeのMCに出ていた井手商店(和歌山ラーメンの店)もファンが行列を作っていたらしいです(笑)ほんとに影響ってすごいね。
P.S 楽天よりメールが来て値段が、5,905円になったみたいです・・・(^^;
今日の午後に退院してきました。和歌山ライヴ翌日の4日に入院して、午後2時頃から手術をしました。発熱の原因は、左脇のところが腫れて化膿していたのです。腕が真っ直ぐに下ろせないほどだったのでかなり腫れていたと思います。んで、切開排膿手術をしたのですが、切った瞬間に膿がドッと出たのがわかりました。かなり沢山溜まっていたみたいです。手術後、出血止めと化膿止めの点滴をしましたが、あれだけ下がることのなかった熱がすぐに下がってました。膿ってなんなんでしょうね・・・あれだけ発熱してたのに出したらすぐに治っちゃいましたからね。やっぱりすごい毒素があるんだなと思いましたね。翌日からは発熱も痛みもなく快適でした。んで、めでたく今日退院を迎えました。もうしばらく自宅療養になります。ここにコメントをいただいたり、携帯のほうにメールをいただいた皆様、本当にご心配をおかけしご迷惑をおかけしました。またレスは後ほどしますので。本当に色々とありがとうございました。
あっ、でも退院してL'PLAZAに行ったら閉鎖していたのにはビックリでした。閉鎖するというのはよっぽどのことだと思います。何度も注意や警告をしても無視し続けたとか・・・多分、そんなところだとは思いますけど。まぁ、hydeistにしてもL'PLAZAにしてもとんでもない奴がいるんですよね。今回はLE-CIELも退会させられているとは思いますけど。そこまでいかないとわからないってのもおかしすぎますけど。まっ、そういう人の場合、未だに「自分の何が悪いの?何をしたっていうの?」って気づいていない可能性大ですけどね。
現在体温37.8度・・・無事帰還してまいりました。
なんかねぇ、何日もすると記憶が飛んで行ってしまうので、覚えているうちに書いておきます。
やっぱり、和歌山の最前列は最高でしたよ。まさに鼻毛が見えてもおかしくなかったです。kenちゃんほぼ正面でしたけど、ステージが狭いのでhydeからも近かったです。んで、今日は自分にとってはkenちャんデーでした。kenちゃんにウケるかなぁ~と思って以前ここにも画像をUPしていた「ジミヘン始めました」Tシャツを着て行ったんです。思うツボです・・・kenちゃんウケてました(笑)2曲目の「Killing Me」の時でしたっけ、近くに来て両手でTシャツを指さして笑ってました。んで、気に入られたのか何曲か後の時も近くに来てくれて、手を伸ばすとパチンッとしてくれました。今日のkenちゃんはすごく機嫌良かったです。ニコニコしてました。
hydeとはいうと、袖のないライダーズジャケットにグレーのパンツ・・・調子は良かったと思います。最後のほうはちょっと声が疲れているかなと思いましたけど。hydeのMCで覚えているのは、和歌山弁を使ったことですね(笑)あとの2つはど忘れしてしまいましたけど、定番の「いこら」は何度も言ってました。4曲目の新曲前のMCの最後は、「みんなで楽園にいこら」と言って曲が始まりました。あとの2つの和歌山弁、覚えてる人いましたら教えてください(笑)あと、そのときのMCで「和歌山ラーメン食べてるかぁ~?やっぱり、みんな井出商店とか行ってるん?スープ事件とかありましたが・・・(なんでそんな和歌山ローカルな噂知っとんねん!)この間、ちゃんと食べてきましたよ~」みたいことを言ってました。スープ事件っていうのは、何年か前に和歌山ラーメンがブームになって井手商店がTVやメディアで、和歌山ラーメンの代表格のように取り上げられていた時期に、突然噂になったことです。食べ残しのスープを使い回して継ぎ足して使っていて、保健所の検査が入ったという噂でしたが、後にライバル店が流したデマということが判明しました。
あと、hydeのMCでは、「昔、この県文にオフコースを観に来たことがあるなぁ。まさかそのステージに自分が立つとは思いませんでした」みたいなことを言ってました。「ライヴの最後に、ありがとうって言うのは小田さんのパクリです」とも言ってましたね(笑)セットリストについては、メモなんか取ってないので全然覚えてません。特にサプライズな曲はありませんでした。今ツアーの基本的なセットリストを並び替えがちょこちょこあったくらいです。そんなこんなで、まっ、こんなもんですよ(笑)適当なレポですみません・・・(^^;
今からすぐに寝ます。沢山、コメントもいただいているようですが、レスは後ほどってことで。
では、明日(あっ、もう今日か・・・)入院してきます~!3~4日ほどだとは思いますが、もしそれ以上音沙汰がない場合は重病だと思ってください(^^;
いよいよ和歌山ライヴが明日に迫ってきましたが・・・体調が最悪です(^^;
ここ2日、ネットもできず寝込んでました。今も38.3度の発熱があります。どうも、ライヴの翌日から入院ってことになりそうです。今日から入院しろと言われましたが、無理言って明後日まで延ばしていただきました。レポというか、ライヴの感想みたいなのをすぐに書こうと思っていたのですが、どうも無理そうです・・・すみません。明日はなんとかかんとか頑張りたいと思っています。