01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
都知事選挙に立候補予定の浅野史郎さんっていう人の後援会(?)が今日、「浅野史郎さんのハートに火をつける会」ってのを開いたらしいです・・・なんかまぎらわしいなぁ(笑)
うちの町でも来月には2つの選挙があります。県会議員選挙と町会議員選挙です。仕事の立場上、投票会場での選挙事務か開票事務のどっちかの仕事が当たるので、4月は日曜日2日は潰れそうです(^^;
開票のほうだと2時間程度で終わるので楽なんですけど、投票のほうに当たったら朝の6時から夜の8時まで・・・これが長いんですよ~・・・めちゃ1日が長く感じます。でもねぇ、朝の6時前になると、もう投票するのに並んでいる人とかいるんですよ、これが。まぁ、どんなとこにでもいる一番乗りをしようとする人がいるんですよね。どこの会場でも一番最初に投票する人は、まず投票箱の中を見せられて中にまだ何も入っていないことを確認させられるんです。んで、ちゃんと確認した人は誰っていうのを記録します。そういうのをしたいって人がいるみたいですよ・・・いわゆる投票一番乗りフェチってやつですか?(笑)どっかの神社で「福男」とかって境内を走って一番乗りを競うっていうのを毎年ニュースで見ますが、人間って一番になりたがる生き物なんですね。
「ハートに火をつけろ」に戻りますが、98年の大阪ドームの時に、終演後の規制退場の時のアナウンスが面白くて今でも覚えています。「今宵、あなたたちのハートに火はつきましたかぁ~?」とか言って、客がみんな「イエーーイ!」とかって応えてたのには笑えましたよ。ああいう楽しいアナウンスはまたやってほしいです。
背中のほうは、先日あまりの痛さに病院に行って注射を打ってもらってからかなりマシになりました。まぁ、しばらくはこんな感じで騙し騙しって感じですね。背骨が変形しているみたいなので時間がかかりそうです。
PJは注目の新曲じゃなかったみたいですね。「SHINE」ってラニバでやったあの曲じゃなさそうな気がするんですけどね・・・あの曲ってシングルっぽくないよねぇ~?アルバムの中の繋ぎの曲って感じがします。
tetsu曲ってことで、アップテンポな軽めのノリの良い曲を期待しています。tetsu曲のそういう感じの曲ってライヴではなぜかノリますよね。CDで聴くにはもの足りなくてそんなに聴かなかったりしますが(^^; 逆にken曲ってライヴではそんなにノレるってわけじゃなくて、独特の雰囲気を醸し出していてCDで聴いていても重みがある。そういうバランスの良さがライヴでもアルバムでも良いバランスなんですね。
PJといえば、いろいろと想い出があるというか名演が多いですよね。初出演の時はブルーリーでhydeが風邪で声がボロボロで・・・でも、リハーサルの時には全然声が出なくて「泣きそうだった」とか言ってたけど、いざ本番になるとあれだけ唄えてたんですからね。確かに声はボロボロだったけど一生懸命さが名演でした。夏憂でのサビで感情を移入しすぎて倒れ込んで唄っていた姿も印象的でした。
LE-CIEL NETでの結果が出たみたいですが、やはり噂どおり確保していた席数が少なかったみたいで、報告メールは全ての人が全滅でした。所詮315円ですからねぇ~・・・値段に比例してるってとこですか(^^;
とにかく、あと一般発売と・・・今回はイープラスでは発売ないのかなぁ・・・?当日券も可能性はないわけではないので、みんな地元のライヴには行けるようになればと思っています。
ポリスが来年あたり来日かと思っていたら、いきなり4月にガンズ・アンド・ローゼズの緊急来日が決まりました。これは驚きました。しかも、まだリリースされるかどうか不明のニューアルバムのツアータイトルでです。もう、何年も前からこのニューアルバムの噂が出ては消え出ては消え・・・本当に出るんだろうかと今でも半信半疑ですが(笑)すでにデモテープ全曲は聴きましたが、アクセル・ローズのヴォーカルは衰えていないので期待しています。しかし・・・1990年にデビューして正味2枚のアルバムしか出していないのに伝説的なバンドになってしまって、16年もアルバム出していないのに未だにカリスマとして注目されているバンドって他にないですよねぇ~・・・。
またまたラルクの話題に戻りますが、『Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!』・・・ですか。
「またび」とかって略するんですかね?(笑)またHEARTからの選曲中心でやるんですか?(笑)まぁ、それでもいいんですけどね。ローレライとかはまたライヴで聴きたいですしね(笑)どっちにしても、夏あたりにはリリースされるであろうニューアルバムの曲がセットリストに入ってくるのは確実ですね。ラルクのニューアルバムが出るのはガンズのよりもはるかに確実ですし(笑)でも、そう考えるとツアー前半と後半ではセットリストは全然違ったものになるでしょうね。後半のほうがニューアルバムの曲がかなり多くなるはず。でね、その反面前半では過去曲が多いはず・・・。前半と後半のツアーに参加するのがベストっぽいなと思っています。自分は1公演のみの参加ですけど(笑)必ずあるであろう追加公演は、きっとニューアルバムのタイトルを冠にしたツアー名になるんでしょう。その内容はニューアルバム全曲プラス過去曲って感じになるんでしょうね。そうなってくると「またび」(笑)は新曲を絡めたラニバ的な選曲になってくるのかな・・・といろいろ妄想が駆り立てられる今日この頃です。
やっと石が出たというのにまったやってしまいました・・・背中をギクッと・・・。
金曜日(23日)にちょっと重いものを持って、それを下ろす瞬間に背中が「プリッ」と鳴って激痛が走りました。んで、その後はちょっと痛いくらいだったんですけど、日曜日くらいからやたら痛くなってきましたよ。ちゃんと医者には行きましたけどね・・・筋を痛めているようです。1~2週間は痛いのかも知れないですね。
音楽誌が書かないJポップ批評 (47) L'Arc-en-Cielの奇跡という本を買ってみました。けっこう面白かったですよ。かなり見当違いなことも書いてたりするけど、なかなかラルクを批評している本ってないですからね。それも丸々ラルクですからね・・・以前にもこの雑誌はラルク批評していましたけど、丸々はすごいですね。ファンの目から見ると、どうしてもひいき目になることがあって冷静にラルクを批評することなんてないから、こうやってファンじゃない人がラルクを批評するとこうなるんだなっていうのが面白かったりします。
昨日、久々にミニストリーを聴いてみました。・・・というか、ミニストリーっていきなり聴きたくなることがあるんです。夜中にいきなりケンタッキーが食べたくなるようなもんです(なんのこっちゃ!)
もうデビューして20年以上経つのかな?いわゆるインダストリアル・ロックと呼ばれているジャンルで、打ち込みを中心としたリズムにサンプリング音源をミックスして、そこにメタルな感じのギターが絡むって感じの音楽です。でも、このバンドって自分の体調が悪かったり精神的にまいってる時なんかに聴くと、かなぁ~り落ち込む要素があります。もうね、マジでまいってる時なんかは死にたくなります(笑)
まぁ、聴いてみるとわかりますが、脳みそグチャグチャになる音楽ですよ。最初に、このミニストリーのCD聴いた時は、きっとこういうの好きな人って精神分裂症の人か多重人格な人なんだろうなぁ~と思ってました(笑)
まあ、今じゃ自分も好きになってるわけですが・・・多分、自分も脳みそグチャグチャな人間なんだろうと思います(笑)このミニストリーも例にもれず日本じゃリリースされてもすぐに廃盤になってしまう部類に入るので、お薦めするにもなんといっていいものやら・・・。でも、彼らを崇拝するアーティストも数知れずで、インダストリアル・ゴッドとも呼ばれているんですけどね。現在、日本盤としてリリースされているものは最近2~3作のものしかないみたいです。初期の「トゥイッチ」、「ザ・ランド・オブ・レイプ・アンド・ハニー」、「詩篇69」あたりが一番好きです。この辺のグチャグチャ感がなんともいいんです。「グレイテスト・フィッツ」というベスト盤もあります。「A・I」というスピルバーグの超つまらない映画の挿入曲なんかも収録されています。初めて聞く人はここらあたりからがいいかも。無理矢理ラルクを絡ませるならば、インディーズ初期のライヴではオープニングSEに、「ザ・ランド・オブ・レイプ・アンド・ハニー」収録の「アイ・プリファー」が使われてたりもしました。記憶が新しいところでは、ラニバのアンコールでの1991という文字がスクリーンに映し出された直後に鳴り響いていたあの曲です。
とにかく、中古盤以外では輸入盤でしか入手できないかも知れないですが、良かったら一度脳みそグチャグチャになってみてください(笑)あっ、ちなみにケミストリーはほとんど興味はありません・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ
今日の朝一番にトイレに行って小便をしたら石が出ました。実は石持ちでして・・・(笑)尿管結石ってやつです。腎臓から膀胱の間に結石ができるんです。もう10年ほど前からその症状があって、最後には石が体外に出て治るんですけど、またしばらくすると出来てしまいます。石が出来やすい体質みたいです。とにかく、時々めちゃくちゃ激痛に襲われるんです。下腹が死にそうなくらいに痛みます。それも辛いのですが、石が膀胱に落ちてからがまた辛い・・・楽に小便と共に出てしまうといいんですけど、これが詰まってしまって小便が出にくかったりする。ひどい時は30分に一度くらい尿意をもよおします。実はここ2晩、夜に5~6回トイレに行ってたので、ろくに睡眠が取れずキツかったです。めちゃくちゃ尿意をもよおしてトイレに行くけど、ちょろちょろっと出ただけで終わり・・・んで、しばらくするとまたトイレに行きたくなる・・・はぁ~苦しかったです。今日の朝、トイレに行ってやはりいつものとおり小便が出辛かったのですが、なんかティンコ(笑)のところで引っかかった感じがあったので「よっしゃ~!」って感じでキバりましたよ(笑)そしたら一瞬激痛が走って・・・スポーーーン!と出ました。もうね、ホッとしましたよ・・・やっと普通の生活が送れるなぁ~と( ̄m ̄〃)ぷぷっ まぁ、こういう喜びは実際に経験した人にしかわからないですね。
ホールツアー抽選結果が出ましたね。昨日の昼あたりから知り合いから続々と報告メールが届きました。
悲喜こもごもって感じです・・・でも、複数公演当たったという人は未だにいないです。1公演当たったか全滅か、どっちか・・・本当に激戦だったみたいですね。
自分は、申し込みの時にファンナビに繋がった時点で、こりゃあ地元優先なんかはないだろうなって思ってたので、全く当たる気はしませんでした。今回のツアーって、最近は大都市ばっかりでやってたラルクが地方に来てくれるってことで、地方の人は大喜びでしたよ。何時間もかけて他都道府県に行かなきゃ観られないラルクが地元にやってきてくれるんですから。これは地方人にしかわからない喜びですよ。
なのに、今回は地元公演が外れてる人が多いですよ・・・これは納得いきませんよ。
もしも、「ノッてるかぁ~和歌山~!」とかhydeが叫んで、「イエーーーイ!」って叫んでる人の20%くらいしか和歌山人がいなくて、観られない人が大勢いたとしたら・・・本当に納得いかないです。
そりゃ申込者が多くて、ファンナビとかに依頼しないととてもやっていけない状況なのはわかるんですけど、そういうあたりをもっと考えてほしいなって思いました。ファンの人達が多くなっているからこそ・・・です。
コンピューターで無作為に抽選されて、数ヶ所申し込んだのに全滅だった人がいたり、一ヵ所だけに賭けて外れた人・・・それに多分、複数公演当たったという人もいるかも知れません・・・それも納得いかない話です。
自分はラッキーにも当たってたのですが、そういう奴がこういう事書くなよって話ですけね。お気を悪くされた人がいたらごめんなさい・・・でも、正直な気持ちです。
今日は土曜日だったんですけど、日直の当番だったので出勤してました。
土曜日なのに役所ってところは色んな電話がかかってきます。「クエ鍋の食べられるお店ってあるの?」とか、「町並みを見たいんだけど、大阪方面からどう言ったら行けますか?」みたいなね。土曜日なのに「○○課の○○はいるか?」なんて電話もかかってきたりします・・・かけてくる人は土日なんて関係ないんですかね(笑)
あ~まだ観てないDVDが増えてきています・・・洋楽ものが多いんですけど10枚くらいはあるかも。あと、土屋アンナのライヴDVDも出たみたいなんで、買おうかどうかって感じです。
ザ・ポリスが再結成してワールドツアーするらしいですね。日本にも来年あたり来そうです。これは観ないとね~・・・3人ともおっちゃんになっちゃったけど、あの3人が合体した時のケミストリーな音は他のバンドには出せないものがあるので楽しみです。
リンクを1つ追加しました。カルキ・ラウンデのブログ「景色イロ」です。年齢は離れているんですけどお友達です!こことは違っていて、ちゃ~んと日常を綴っています。一応はHYDEファン・・・ん?(笑)なので、年齢の近い方(いやいや、離れている方でも)、お友達になってあげてくださいね~よろしくです~。
なんか今日は短めの話題でバラバラでとりとめがなくなってしまった(笑)