01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
先にディスク2から見たんですけど、編集に時間がかかったでしょうね。よくぞ作りましたよ!
ロードムービーを観ているような感じでした。ライヴの音が歪んでいて、それが逆にライヴっの荒々しさを表現していて良かったです。自分も参加した和歌山GATEの映像で、プロレス退場で脱出する様子は見られていなかったので「へぇ~ああいう感じやったんや」と、まさに裏側っていう映像でした。
アコギリハの映像は、やっぱり加太やったんやねぇ~・・・と(笑)淡島神社の前の小さな浜ですね、あそこは。
テトラポットでわかりました。淡島境内の茶店でサザエのつぼ焼き食って、あそこでリハしてたんだねぇ~。
ディスク1のほうは、HYDEが言ってたように丁寧にミキシング&音の入れ直し(笑)が効いたせいか安心して観られました。HYDEのギターの音は全てKAZの音にすり替えられてそうだけど(苦笑)
でも、音が良いせいでライヴで実際に聴いていてダンゴ状態になってたような音がちゃんと聞こえたのが良かったです。通して観てみると、あのツアーは本当に良いツアーだったんだなって改めて思いましたよ。
せっかく頭がラニバに備えてラルクモードに入りつつあったのに・・・困ったなぁ~(笑)
X'masの夜は、恋人、ご友人、ご家族などで素敵なディナーをお楽しみください・・・。
クリスマスディナー 7,000円 (税込み)
昨日の夕方頃からちょっとおかしかったんですが・・・夜に発熱しまして今日はお休みです。
土曜日に日直をしていたので、ちょうどその代休です。これを書いている今は平熱なのでこのまま治ってほしいですね。
楽天の通販で注文していたウォンカチョコがお昼に届きました。これっていつも人気で、入荷しても2~3日で売り切れてしまうんですよね。さっき見てみたら、もう売り切れになってました・・・また数ヶ月は入荷しないでしょう。未だにチャリチョコ人気は凄いもんがあります。味はかなぁ~り甘くて、中にトロ~リとしたキャラメルクリームが入っていてとても美味しいです。国内でも普通に販売すれば売れるのになぁ~と思うのですが、未だに輸入でしか入手できないみたいです。ちなみに、ゴールドチケットは入っていません(笑)さぁ、もうちょっと食べてまた寝るかなぁ・・・あぁ、また太ってしまう( ̄m ̄〃)ぷぷっ
↓ウォンカチョコの通販はこちらで(現在は売り切れですが、いずれ入荷すると思います)
http://www.rakuten.co.jp/sonyplaza/532483/669907/1786580/#1353458
今日、関西系の「朝パラ」というハイヒールや川合俊一がやってる情報番組で、「検索ランキング」という、今週ネット検索で多かったランキングみたいなのをやってました。
んで、なぜか、「L'Arc~en~Ciel」が7位か8位に入ってまして・・・なんでも、ヤフートップで「L'Arc~en~Ciel」で検索してリンクで飛ぶと、麻生太郎外務大臣のオフィシャルサイトに行ってしまうという怪現象が起こってしまっていたようで(笑)
多分、もう直っているんだろうけど、こりゃぁ大笑いもんです。きっと麻生さんサイドも、やけにアクセス数が上がってるなぁ・・・と思ったはず(笑)
でも、巷ではこういうことが起こっていたとは知らなかった。
ちなみにこのことに関する記事はここで↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/25104/
間違いリンクの証拠画像はこれ↓
クリックして見て下さい↑
朝パラといえば、昨日は朝っぱらから籠ピカだったようで血文字も残されていましたね。
でも、血文字にもあったけどHYDEってミスフィッツが好きだよね。メンバーのメイクとかもホラーチックだし音楽性もゴシックな雰囲気のあるパンクだし、もろHYDE好みって感じです。バンド自体は現在解体中ですが・・・2度目の。
このバンド、一度再結成したのですがソングライターでもありヴォーカリストでもあったメンバーが参加していなくて自分にとってのミスフィッツというのは旧ミスフィッツのことです・・・HYDEもそうみたいね。
昔ラルクの時や、2回目のバブフェスの時にもミスフィッツの「Last Caress」っていう曲をカバーしてたけど、旧ミスフィッツの曲です。血文字にあった、「Halloween」もそうです。
でも、旧ミスフィッツのアルバムは、日本ではとてもコアなバンドなので、輸入盤でしか入手できません・・・多分。新ミスフィッツのほうは聴きやすくなったので国内盤はありますが・・・。
画像はミスフィッツのキャラロゴにもなっている「クリムゾンゴースト」です。曲は聴いたことがなくてもこれは見たことがある人は多いかも・・・よく、ミスフィッツって知らなくてTシャツ着てる人とかもいますが(笑)
誰も知らなくてもいいからHYDEの「Halloween」のカバー聴きたいなぁ~(笑)
P.S
カウンターのデザインを変えようとして、間違えて消してしまいました・・・また最初からカウントです(^^;
公開初日の一回目の上映行ってきました。朝だから、そんなに大勢は来てないだろうと思ったら、凄い人で人で・・・(笑)並んでギリギリに席が取れましたよ。すごいね・・・やっぱり先日の前作TVオンエアが効いたみたいね。入場したらいきなり「おっ、あっちゃん!」って声が聞こえたので振り向くと、すでに席に着いている某ライオンな居酒屋のマスターがいました。あの人も映画好きでデスノ好きですからねぇ~。
映画の内容は、前作よりもちょっと駆け足な感じがしましたが2時間20分であのラストに持っていこうとすれば仕方ないですかね。原作ストーリーを軸にオリジナルなところも織り交ぜてなかなか楽しめました。
ラストの15分くらいから大ドンデン返しで、この映画の見せ場だと思います。
オリジナルなラストは、ある意味でデスノファンが望んでいた展開なのかも知れないなと思いました。
レムの声の池端慎之介が良い味出していました。ミサミサは・・・もうちょっとカワイくてキャピキャピしてると良かったんですけどね(笑)
この映画も確実にヒットするだろうから、今後「踊る・・・」シリーズみたいに、アナザーストーリーとか制作されるかも知れませんね。