01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ん~と、プリンターがブッ壊れました。最近どうも調子がおかしかったし、変な音が鳴るなぁ~と思ってました。
まっ、もう5年以上も使ってましたからね・・・もう元は取ってるでしょ。新しいプリンターはレーベル印刷が出来るのが欲しかったのでそれにしました。最近のは安くても印刷時間が早いし解像度が高いねぇ~。
んで、ちょうどプリンターが悪かった時に、知り合いにプレゼントするのに、あるDVDを作ったんですけど、ジャケット&レーベル(お手製です)が案の定印刷の調子が悪くてね・・・結局それで新しいのに買い換えて作り直したわけなんですけど、その出来損ないを捨てるのも勿体ないし、どうしたものかと考えた結果・・・欲しいって人にあげることにしました。んで、どうせならプチキリ番ゲット商品にしてしまえ~ってことで(笑)
ジャケット&レーベルは出来損ないですけど、DVDの中身は変わりませんので(笑)
このDVDがそれです。いわゆる怪しいブツです。販売もオンエアもされていないやつです。でも、内容はサイコー!
出回っているものよりは全然奇麗な画質だと思います。2枚ありますのでお2人の方にプレゼントします。キリ番は近いところで、「42300」と「42400」です。
ゲットされた方はメール(アドはプロフィールのところに書いています)でお知らせ下さい。送り先とカウンターの証拠写メ画像もお忘れなくね。勿論、今回もお知り合いの方、常連の方、ロムの方、誰でもOKです。もう持ってるからいらない・・・とか、こんなのいらないや・・・って方は連絡はいりませんので。また別のキリ番でプレゼントすることにします。
でも、こんなケチのついたやつ・・・欲しい人はいるのかな?(笑)ということで、いきなりのキリ番外伝ってことでよろしく!
待望のメタリカの新作が5年ぶりに出ました。噂では、今度のアルバムはプロデューサーも代わり初期の頃のようなサウンドになっているらしいと聞いていました。結論・・・あらたな名盤の誕生です。あえて、メタリカの最高傑作とまでは言いませんが少なくとも近年のアルバムの中では最高です。
新しいプロデューサーはレコーディングにあたり、「初めてアルバムを作る時の気持ちになれ」と指示したそうです。そして、最近のメタリカの演奏のキーは初期の頃よりも半音落としたキーでレコーディングしていたのですが、それを半音上げて昔のキーにするようにも指示をしたらしいです。結果、ヴォーカルのキーも半音上がった状態になるわけで、若かりし頃のジェームス・ヘットフィールドのボーカルが蘇りました。前作は実験的なアルバムで、ギターソロを一切入れずリフのみだったのですが、今回はふんだんにギターソロも盛り込み、曲の速さも初期の頃に戻ったような印象。でも、ただ初期の頃のようなサウンドに戻ったわけではなく、変革期のメタリカの音も前作のような実験的な音もすべて消化したアルバムになっています。もう、スラッシュメタル好きにとっては「好きなメタリカが戻ってきた」って喜んでいる意見が大半なようです。
デトロイト・メタル・シテイを引き合いに出すのもなんなんですけど、これが本物のメタルだよ、と言わんばかりのサウンドは凄まじい説得力があります。とにかく傑作です、名盤です。これを聴いて血湧き肉躍らないロックファンはいないと思います。D.M.Cを観たり聴いたりしてメタルに興味を持った人にも聴いてもらいたいアルバムです。是非、大音量で(笑)
んで、その「デトロイト・メタル・シティ」の映画を観てきました。
もうね、めちゃくちゃキレまくった映画ですね。松ケンの演技もキレまくってました。全編、笑いっぱなしでしたね。クラウザー信者達がめちゃくちゃ面白い。もうなにをやっても、「おぉ~クラウザーさんが・・・」みたいな感じで(笑)とにかくハチャメチャぶりが、メタルに興味のない人にでも楽しめる映画だと思います。
ライヴシーンでは、ロバートの秋山演じるドラマーが、そんな叩き方じゃそんな音は出るわけないぞ!とか、スリーピースバンドなのに、クラウザーがギターを弾かないでマイクスタンドを握って唄っていても、ちゃんとギターが鳴ってるぞ!・・・とか、ツッコミどころ満載でもありました(笑)
あと、宮崎美子演じる松ケンの母親が、どんなに外見が変わってしまっていても、息子のことはちゃんとわかるんだなぁ~としみじみしてみたり・・・。
とにかくキレまくりの映画ですけど、唯一KISSのジーン・シモンズが松ケンのライバル役で最後に対決をするわけですけど、やっぱり本物が登場すると画面がしまりますね。まっ、こういうメタルを題材にした映画なんて他にないだろうから、ジーン・シモンズもノリノリでやってる感じでした。
・・・ということで、今回のブログは本物とまがい物になってしまいましたが(笑)
でも、やっぱりメタルって好きだなぁ~・・・音楽って素晴らしいね。
P.S クロスはまだ入荷していませんでした。あと、以前Tシャツで出ていたデザインのものがロンTで何種類が入荷してましたね。とりたてて目新しいものはなかったです。
今日、久々にゆったりと和歌山市を徘徊していました。
昼前に、いきつけの中古CDショップで、ビーチボーイズの最新ベスト盤と、ジョニー・サンダースのニューヨーク・ドールズ~ハートブレイカーズ~ソロ期までの全時代のベストである「ジョニー・サンダース外伝」というCDを購入しました。その後、天使な店に行きランチ・・・今日のおまかせランチのメインはハンバーグでした。
その後、毎度のコースですけど逆十字な店に行きました。特に新作も入荷していなく、オリジナルじゃないけど蜘蛛の巣柄の格好いいソックスがあったので購入。しばらく店長と会話していました。
なんでも、オリジナルのクロスペンダントが近々入荷予定だそうで、話を聞いていくと例のマンスリーVAMPS第1号に1ページ抜きでドカンとフォトが載っていた、あのクロスペンダントらしいです。
あの写真を見て、FAITHグッズのコラボペンダントとはちょっと違うなぁ~と思っていた人は多いはず・・・輝きも真鍮のものとは明らかに違ってましたしね。そうです、あれが出るのです。
8月末に入荷予定だったのが遅れているということでしたが、あのクロスのシルバーですから値段は結構お高いものになるということです。以前に出た、ハラキリとのコラボリングが5万円台でしたから、少なくともそれよりは高いものになるのは確実ですね。シルバーアクセ好きの自分ですから、一応購入予定です。まっ、値段によりけりですけど(笑)冬のボーナス買いってことになってしまうのかな・・・。
さらになんと、ゴールドバージョンも出るとのこと・・・これはさらにとんでもない値段なんでしょうねぇ~きっと。
まっ、どっちにしても、グッズであのクロスが出た時に、シルバーだといいのになぁ~と思った人はけっこういたんじゃないかと思います。
でも、まだ入荷日や値段などは未定とのことなので、お店に電話やメールで問い合わせるのはくれぐれもしないようにお願いします。一応、まだ公式には発表段階ではないですから・・・入荷すればHPで告知をするとのことなので、まめにチェックしてみてください。ちなみに通販はありませんので、そういう問い合わせもご容赦くださいね。まぁ、マンスリーでドーンと写真を載せたのは、無言の告知みたいなものだったのかも知れないですけどね(笑)
お店を後にして、ガーデンパークに行き、映画「20世紀少年 第1章」を観ました。
原作は全く読んでいなかったのですが、なかなか面白かったです。少年時代の場面では。自分とほぼ同世代な設定だったので、ノスタルジーな感じもあり、少しづつとんでもない事件に巻き込まれていくストーリーも楽しめました。3部作ということなので、これからどういう展開になっていくのか楽しみです。
テーマ曲になっている、T.REXの「20th Century Boy」を聴いて、やっぱりT.REXっていいなぁ~と改めて思いましたね。マーク・ボランのギターとボーカル・・・カッコイイなぁ~。
その後は、いつもシメでライオンな居酒屋に行って、大好きな揚げ豆腐サラダと鳥丼を食べて帰ってきました。
ず~とサボってしまってすみませ~ん。
まだまだ夏バテで明日は本当は休みたいところですけど、町内の選挙の投票日の為に、朝の7時から選挙事務に出ないといけません。夜の8時まで投票会場にいないといけないので1日がめっちゃ長いです。ちょこちょこ投票する人が来てくれればまだいいんだけど、誰~も来ない時間帯とかもあって、なかなか時間が過ぎないのが辛いです。まっ、でもキツい仕事じゃないので頑張ります!
今は札幌ですかぁ・・・良い時期に札幌に行ってますなぁ~。
VAMPARKですかぁ~・・・平日なので行けませんな。しかし、入場するだけで2千円は高いよなぁ~。なんだかんだ言って、行く人は1万円近くは散財するんでしょうなぁ~。しかし、オフ会といいVAMPARKといい、空き日もしっかりと有効に使ってますね。会場のレンタル料の元は絶対に取るぞ~って感じで(笑)
大阪のライヴまではまだまだですけど、真夏じゃなくて良かったなぁ~と思いますよ、冬型人間としてはね(笑)
・・・ということで、とりあえず近況まで。