12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私事ですが・・・車を買い替えることになりました。今乗っている車の車検が近づいてきて、もう9年乗ってて、そろそろ買い替えの時期かなと思ってね。あっちこっち当ててたりしてるし(笑)
日産のティーダという車に決めました。ハイブリッドじゃないけど一応エコカーということで、後から10万戻ってくるらしいです。この際だからHDDのカーナビも付けて・・・DVDやCDも再生できて、HDDには結構な数のCDのデータも保存再生できるみたいで、ラルクやHYDE関係のCDは全部取り込んじゃおうと企んでます(笑)
あと、これもついでなのでナンバーは666にしました。でも、希望ナンバーにすると9千円ほど手数料かかって、若干手続きに時間がかかるらしいです。でも、今の車ってすごいね~、キーをポケットに入れているだけでボタンをワンプッシュでエンジンがかかるし、車から離れるだけでロックかかるし、近づけばロック解除してくれるし便利になったもんです。今月末か来月の初めには納車予定です。
パンパディクト、やっと動きがあってオリジナルグッズが出ましたね。一応、携帯クリーナーとパスケースを注文しました。デザインはイマイチな感じがしたけど。
アメリカツアーってどうなんでしょうね・・・オタコンが多いみたいですけど、ちゃんとウケてるのかなぁ?
ハワイで戦艦ってどうなんでしょ?勿論行くわけないけど(笑)
昨日の土曜日は一日和歌山市で遊んできました。天使な店もライオンな店も連休なのにまったりとしてましたね。でも、まったりとした店もいいもんです。暑かったのでかき氷を食べてきました。イチゴのやつ。やっぱり夏はかき氷がんまいね!
この日の収穫CD・・・「ニューヨーク・ドールズ / 反逆という名の伝説」
なんと、32年ぶりのサードアルバムです。ジョニー・サンダースが亡くなっているので完全体ではないですけど、ちゃんとニューヨーク・ドールズの音になってましたね。ジョニサンのいないドールズなんて・・・という人もいるみたいですけど、自分はこれはこれでありかなと思います。
「デヴィッド・シルヴィアン / ブリリアント・トゥリーズ」
このCDは持っているのですが、紙ジャケタイプだったので買いました。
ソロ1stアルバムなのですが、HYDEがシルヴィアンのアルバムで一番好きなアルバムらしいです。
シルヴィアンのアルバムの中でもとっつきやすいアルバムだと思います。
13日に京セラドーム大阪にサイモン&ガーファンクル(以下S&G)のライヴに行ってきました。
会場に着くと、いろんな世代の人が来ていましたね。10代から60代まで・・・70代の人もいたかな。
でも、やっぱり一番多いのは40代~50代だったと思います。青春時代をS&Gで過ごしてきた人達にとっては、懐かしい思いもあり、恐らくは最後の来日ということもあり、超満員の観客でした。
客電が落ちスクリーンにはS&Gのヒストリーのような映像が次々と映し出され、現在のS&G2人になったところで映像が終わり、2人だけがステージに現れました。ポール・サイモンのギターに導かれて始まった曲は、「旧友~ブックエンドのテーマ」、2曲目からバックメンが加わり「冬の散歩道」~「アイ・アム・ア・ロック」~「アメリカ」と、これでもかという名曲が続きます。「スカボロー・フェア」は素晴らしかったです。昔と何ら変わらない美しいコーラス・・・。どの曲も曲が終わると大拍手なんですよ。1分くらい続く心のこもった拍手でした。
スクリーンに映画「卒業」のいろんなシーンが映し出され、始まった曲は「ミセス・ロビンソン」・・・これも名曲ですよね。「コンドルは飛んで行く」が終わり、それぞれのソロ曲のコーナーが3曲づつありました。
再び2人に戻り何曲か続き、印象的なピアノのイントロに導かれてアート・ガーファンクルが唄いだした曲は「明日に架ける橋」ガーファンクルのファルセットの魅力全開の名曲で、この曲が本編ラストの曲でした。
アンコール1曲目は、2人だけでポール・サイモンがあのイントロを奏でた瞬間、どよめきとともに大拍手・・・「サウント・オブ・サイレンス」です。もう説明はいらないくらいの大名曲ですよね。会場内の時間が止まったような感じがしました。曲が終わった瞬間、観客全員が立ち上がりスタンディング・オベイション。次は、またまた出ました名曲「ザ・ボクサー」・・・この曲では、もう最初から観客は立ち上がりノリノリになってました。
この曲が最後まで終わらないうちに一度退場・・・2度目のアンコールは「ボクサー」の続きから始まりました。
ラストは「いとしのセシリア」、お祭りのような雰囲気で約2時間のライヴは終わりました。
ライヴはだいたい席に座って見る感じでしたが、曲によっては曲が終わると立ち上がって拍手を送る人が多くいて、とても良い雰囲気のライヴで素晴らしいライヴでした。
今は、客電が落ちた瞬間から立ち上がってしまうライヴが多い中、こういうライヴが本来の自然な形なんだと思います。S&Gの2人は現在67歳・・・小学生時代からの友人であり、一度はいろんな確執でコンビを解消しましたが、その後ライヴで3度ほど再結成し今回16年ぶりの来日となりました。1970年に解散してからアルバムは出していないですが、1975年にシングルを1枚出しています。なんとかフルアルバムをもう1枚くらい出していただきたいところですけど。最近のインタヴューでは、「もう今では友人を超えてお互いに家族のような存在になっている」と答えているところが素晴らしいです。今回のライヴを見た限りでは、まだまだ75歳くらいまではやれると思うので、また来日してほしいです。さすがに、また16年経ってしまうとダメでしょうけど(笑)
そういえば・・・ラルクの「いばらの涙」って、まだデモ段階の時に仮タイトルが「S&G」だったみたいですよね(笑)んなわけで、またまた例の場所にファイルをアップしました。あと、何曲か詰め合わせてzip圧縮ファイルにしています。音の良いのやら悪いのやらいろいろありますけど(笑)また、以前のDL企画に参加されていない方でDLしたいという方はメールでお問い合わせください。
解凍ファイルを持っていない方はフリーソフトをDLして解凍してください。
解凍ソフトはここ→http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html
ファイルをDLした方は、ここにコメントを残してくださると助かります。
6万ヒットDL企画の最初の3つのファイルを再アップロードしました。
まだの方はダウンロードしてくださいね~!
マイケル・ジャクソンが亡くなりましたが・・・そんなにマイケルには思い入れがないんですよ。
アルバムにしても、CDはベストしか持ってないですしね。レコードはスリラーとバッドがあったかな。
ジャクソン5は好きなんですけどね。なので、マイケルで一番好きな曲は「ベンのテーマ」かな。
あと、「今夜はビート・イット」で、ヴァン・ヘイレンのエディ・ヴァン・ヘイレンがカッコイイフレーズのギターを弾いていたので好きだったくらい。でも、もしツアーが始まっても昔のように動けるかどうか疑問でしたけど・・・最近のマイケルって動きがすごく鈍くって老人みたいでしたからね。クスリのせいだったのか、持病でかなり体が蝕まれていたように感じました。いろんなスキャンダルもあったけど、沢山のファンに夢を与えてきましたから残念ですね・・・ご冥福をお祈りします。
7月13日に京セラドーム大阪で、サイモン&ガーファンクル(以下S&G)のライヴを観てきます。
S&Gは実は自分にとっての洋楽のルーツになっていて、小学5年生くらいの時だったかな、いとこのお姉さんにビードルズとS&Gのカセットテープを貸してもらって聴いたのが最初の洋楽でした。
それから、ビートルズもS&Gも大好きになって、テープをダビってもらって、レコードも自分で買ったりしてましたね。あと、ほぼ同時期に邦楽では、ユーミンやキャロルなんかも聴いていて、シングル盤とか買ってました。
それから中学になってから、ガンガン聴いてましたね。知り合いのお兄さんが洋楽のレコードを2000枚~3000枚ほど持っていて、借りまくってました。1日に3枚くらい聴いてたんじゃないかな。最初は名盤と呼ばれているアルバムから聴き始めて、その中から好きなアーティストがあれば、そのアーティストを掘り下げて聴いてたりしました。だから、中学時代には1000枚以上は聴いてたんじゃないかな・・・ほぼ、その頃に基本はできていた感じですね。そうしているうちに、セックスピストルズなんかのパンクの登場があり、ロックが大きく変わっていきましたけど、その真っ只中にいました。例外に漏れずそれからはパンクも聴きまくりました。
話は戻りますけど、そのルーツであるS&Gが来日をするということで、多分これが日本でライヴを観られる最後のチャンスだろうなっていうことで、行くことを決めました。もうお二人もけっこうな高齢ですからね(笑)
ライヴは、名曲のオンパレードになりそうで楽しみです。まだちゃんと唄えるかなぁ~っていうのは心配ではありますけど(笑)
でも、なんだかんだ言って、やっぱり音楽って良いなぁ~ってつくづく思います。
まだどこかに自分がまだ知らない素晴らしい音楽があるんだろうなぁ~って思うと、ウズウズしてきます(笑)