01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今日、また昨日のブックオフに行ってきたんです。
昨日はCDコーナーしか見てなかったんですけど、本のコーナーを見たら、なんと"heavenly" Christmas BOXがありました。ちゃんとheavenly Music BoxのCD付きです。5200円だったかな・・・オークションで買うことを思ったら全然安いです。普通に中古価格ですしね。これも持ってはいるのですが、やはりこういう貴重なものは見つけてしまうと買ってしまう悪い癖がありまして(笑)
この画像は簡易判のソフトカバーのやつですが、表紙は同じです。BOXのほうはハードカバーでデカくて、BOXと付け足しがあるだけです。まぁ、そのうち身近な人に譲るかどうかするとは思いますけど・・・。
あとね、雑誌のコーナーを見ていたら、昔会報やらラルク表紙の雑誌やらが大量に置いていました。
LIGHT MY FIREのあのデカい箱入りのポスター集もありましたし・・・どうも想像するに、昨日の「Driver's High Selection」のCDもこれらのものも、多分同じ人がラルクものを大量に処分していったものと思われます。
会報は3号からありました。最初の頃は何号分かは持っていないので買いました。なんと一冊105円です(笑)
雑誌のほうも97年頃からのものが沢山あって、持っていないものを何冊か買いました。これらも一冊105円です(笑)でも、またまだ沢山残っていますので、興味のある方は和歌山の国体道路店にGO!です。
ブックオフとか、中古店ってこういうものが置いていたりするからあなどれないんですよねぇ~・・・。こういうお店に立ち寄った際は、こまめにチェックすることをお薦めします(笑)
昨日、早速フラゲ(ちゅーの?)してきました。とりあえず全体を通して聴きました。既出シングル曲を飛ばして聴くなくて邪道なことはしません。ちゃ~んと聴きましたよ。最初のうちはアルバムの曲順の流れとかを楽しみたいですからね。そのうち飛ばして聴きだすと思いますけど(笑)
一回聴いてみての感想は、ライヴで聴いた時よりも、やはりスタジオバージョンとなると音は痩せて聞こえるんですけど、それは当然のことで、逆にライヴでは聴けない細やかな音作りがちゃんと聴けるのはスタジオバージョンの良いところだと思います。好きな曲は「THE BLACK ROSE」と「雪の足跡」かな。今回のアルバムはミディアムや壮大な曲が多いせいか、「spiral」が異質に聞こえるほどですが、こういう曲が中盤に位置していることで、甘ったるくならずにアルバム全体を引き締めている感じがします。それは「THE BLACK ROSE」にも言えることですけど。「Link-KISS Mix-」はより音数が多くなったミックスになっていて、このアルバムの流れの中では正解だと思います。あと、hyde作詞曲にも言える曲なんだけど、他3人の作詞曲があるせいなのか、以前のアルバムにあった退廃感や悲壮感があまり感じられないのが、一般的にとてもとっつきやすいアルバムになっていると思います。まぁ、そのあたりはちょっと物足りないというか、寂しくもありますが・・・。
でも、とても良質なアルバムであることに間違いはないです。
109MEN'S×L'Arc~en~Cielのポスター画像は下リンクのURLで見られます。
http://www.bounce.com/news/daily.php/12205/
P.S tetsu&ayanaのツーショット写真見ました。なんか堂々と笑顔で抱き合っているのが逆に爽やかすぎて、ビックリしました。巷では「ロリ婚」とか呼ばれてたりするけど(笑)こうやってツーショット写真を見るとお似合いな気がします。「お幸せに~!」と素直にお祝いしたいですね。
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200711/21/17.html
今回のツアーチケ、まぁいろんなところで売られてますなぁ~。今日、携帯チケデリの当落発表がありましたが、当然のごとく落選でした。まぁ、前回のルシエルネットと同じくあまり期待はしてなかったですけどね。でも、携帯で申し込むのはかなり面倒なのに、あっさり落選してしまうのも情けないです(笑)
想像していたとおりローソンチケでも発売あるみたいです。本当に今回はいろんなところで取り扱いがあるから、そうとうばらまいてるんだろうなぁ~・・・と。FCで外れが多かったのも当然だなぁと思います。きっとFCで確保した枚数が少なかったのではと思います。まぁ、でも確保枚数が少なかった分、FCチケには優良チケを割り当ててくれているもんだと信じたいです・・・と、LE-CIELに期待するのは無理か(笑)
前回サインの見比べをしてみたので、今回も見比べをしてみようってことを思ってみました。
「TOUR 2007-2008 THEATER OF KISS」のツアータイトルは、モトリー・クルーのアルバム「Theatre Of Pain」からいただいたものだろうということを以前にも書きましたが、実はこのアルバムからパクる(失礼!)のは2度目なんです(笑)画像左はモトリー・クルーのアルバム「Theatre Of Pain」のジャケット、画像右は「Carnival Of True」のツアーイメージにもなった画像です。
どうです、なんか似てないですか?まっ、こじつけかも知れないですけど(笑)
自分的には、これもいただいたものだと思っていますけどね。まっ、なんにせよモトリー・クルーには色々と影響は受けてるわけで・・・「Shout At The Devil」の曲名は有名ですけど。このマスクを使ったやつは以前から気になっていたので今回見比べとして使ってみました。
ラルクのサインって、よくヤフオクに出品されていたりするんですけど、たま~にひどい偽物が出てたりします。
ファンから見ると明らかに偽物とわかるサインなんですけど、落札されてたりするんですよね、これが・・・。んで、また出てたので今回晒してみたいと思います。全然違ってて笑えます・・・いやいや、こういうのは悪質なんで笑っちゃいけないんですけど。んで、本物サインも並べて見比べてみたいと思います。
← これがヤフオクに出品されてた偽サイン
← これは紅白出演時にFAXサービスとして配布された本物サイン
← これは自分が持っているsakura在籍時のサイン
(公開ラジオ出演時に客席に抽選でプレゼントされたもの)
← これは個人的にいただいたhydeのサイン
どう見ても最初のサインだけ他のと明らかに違うでしょ?(笑)
最初のやつは、全部1人で書いたとしか思えない字体ですよね。真ん中のラルクの字も全然違うし・・・。
メンバーの配置も全然違います。
もし、サインを入手する機会のある時には充分気をつけていただきたいです。偽サインを高額で買うなんてことはファンにはしていただきたくないですからね。
というか、この偽サインね・・・3000円で落札しています。本物だったら、そんな安い値段では落ちないと思うんですけど(笑)入札件数は1件しかなくて、それで落札されてますから、まぁ、落札者以外の人は偽物だと判断して無視してますね。当たり前だと思いますけど。
でも、この出品者、他にも沢山のタレントのサインを出品していて・・・多分、全部偽物でしょうね。きっといつか捕まると思います(笑)