忍者ブログ
あっちゃんのどうでもええ日常を綴ったブログです
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/08 fdgdfh]
[10/10 baion]
[09/11 Yumi]
[08/27 Yumi]
[08/26 がじゅまる]
最新記事
(07/29)
(07/05)
(06/28)
(06/13)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あっちゃん
性別:
男性
趣味:
音楽や映画・・・etc
自己紹介:
Born in the WAKAYAMA
mail : polly@nnc.or.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は昼にアンジュでランチして、それから加太海岸に行ってきました・・・寒かったですけどね。
まずは海岸沿いにある淡島神社で初詣(今頃・・・)しておみくじを引いてみたら「末吉」という微妙なのが出てしまいました(笑)んで、近くにある木におみくじをくくりつけようとしたら、もう少しで破れてしまうところでした・・・なんとかブラ下がってましたけど。今年も思いやられそうですよ・・・。

26612b7fjpeg
それから、HYDEが和歌山ライヴの翌日にアコギリハした時に「焼き貝食って」って言ってたので、淡島境内にある店で同じように焼き貝を食べました。サザエのツボ焼きです。多分をこれを食ったのかと思われます(笑)店は鳥居近くに3軒並んであるんですけど、とりあえず真ん中の店に入ってみました。店内には色んな人が色紙やら壁やらにサインやメッセージを書いていましたが、残念ながらHYDEバンドメンのはなかったです。貝の実を殻から出すのに四苦八苦しましたよ・・・コツがいりそうです。
それから甘酒も頂きました。冷えた体には暖かかったです。

 

 

4192a714jpeg

それから、アコギリハをしたであろう小さな砂浜へ・・・
この辺のテトラに腰掛けてたのかなと思いながら、しばし加太の海を満喫しました。夏のある日にここでHYDEの歌声が響きわたったのかなと思うと感慨深いものがありました。

PR

2007年がやってきました。今年もよろしくお願いします。

03ac2ce1.JPGアンジュのおせちをいただきました。とても美味しかったです。お正月からちょっとしたセレブ気分ってやつですかね(笑)
31日の午前中にお店に取りに行きまして、その時に同じようにおせちを注文していたラルク友達にラニバDVDをいただきました。寝てばっかりでまだ見てないんですけど(笑)
去年はある意味で自分にとっては波瀾万丈な年でもあったので、今年は平穏な年だったらいいな・・・と思っています。
それでは皆様、ごゆっくりとお正月をお過ごしくださいませ・・・。

いよいよ今年も終わりですね・・・。あと数時間で2007年がやってきます。
今年も色々とありました。FAITHツアーやらラニバと楽しいことが多かったです。その反面、2度の入院があったりと、それなりに波瀾万丈な年でもありました。
でも、年齢を重ねるごとに1年が短く感じられるようになってきました。不思議ですよね、これって。子供の頃はあんなに1年が長かったのにね・・・。誰かが言ってましたけど、30歳の人にとっては1年は人生の30分の1だけど、10歳の子供にとっては1年は人生の10分の1でしかない・・・だから、年々1年経つのが早く感じられるようになっているってね。
来年も色んな音楽を聴きたいし、色んな映画も観たい。そして、色んな人達とも出会いたいって思います。
こんな自分ですが、来年もよろしくお願いします。そして皆様、良いお年をお迎えください。

昨日、なにげなしにプロコル・ハルムのCDを引っぱり出して久しぶりに聴いてみました。「青い影」です。
そうしたら、若かりし頃の想い出が蘇ってきました。
ae95b5dejpeg高校生の時です・・・こんな自分でも彼女なるものがいまして楽しい日々を過ごしていました。彼女にこのアルバムをカセットに録音してあげたらとても気に入ってくれて、アルバムタイトルにもなっている「青い影」が大好きだったみたいです。それでね、このアルバム(当時はLP)をクリスマスにプレゼントしようと思って買って用意してたんです。「きっと喜ぶだろうなぁ~」って感じでウキウキ気分で。んで、12月の20日頃だったかな・・・彼女に会った時にいきなり「他に好きな人ができた」って言われて・・・THE ENDです。もう、その時にはその彼とクリスマスイヴに会う約束ができていたみたいで、それまでに別れたかったみたいでした。その日まで彼女は全然そんな素振りも見せないで普通だったのにね・・・自分もまだ若かったですからね。一番最初に女性の怖さを知った時でした。それから色々と怖い目には遭ってきましたけどね(笑)んでね、クリスマスイヴの夜にプレゼントするはずだったこのアルバムを独り寂しく聴いていました。「青い影」って、イントロのオルガンからして、もうなんとも寂しげな曲なんですよ・・・悲しげで儚くて・・・今聴いても胸に突き刺さる曲です。音楽って、聴くとその当時聴いた頃の記憶が鮮明に蘇ることってありますよね。写真を見るよりも鮮明に蘇ります。音楽ってすごいなって改めて感じました。

クリスマスの想い出といえば、APPLEに通っていた頃必ず12月の24か25日はお店に行くようにしていました。この日だけは、いつもの乾き物のおつまみの他にクリスマスケーキを出してくれたんです。お店の中にもツリーが飾られていて、クリスマスソングを唄ったりして・・・でも、ラルクの「I WISH」はカラオケなかったんですよねぇ~、一番クリスマスに唄いたい曲だったのに。APPLEの通信カラオケはラルクに関しては「風にきえないで」以降の曲しかなくて、そこがちょっと残念だったなぁ~。そうそう、お正月の最初の営業日には、hyママ手作りのおせち料理を小皿に分けてくれて出してもくれました。hydeもず~とこのおせちを食べてきたんだなぁ~って、よ~く味わって食べましたよ・・・美味しかったなぁ~・・・そういう心遣いもとても嬉しかった。

なんだかんだ言っても音楽っていいですよね。この記事のカテゴリーを「日常」にしたけど「音楽」のほうがよかったかな?(笑)

本日22日、めでたくWOWOWを解約しました。ラニバ放送前日になぜ?って感じですが、まぁこんな日に解約してしまうラルクファンも自分くらいかなということで貴重でしょう(笑)
んで、これもめでたく今日3つめの忘年会が終わりました。残るはあと2つですよ・・・早く全部終わってほしいもんです。
なんか、観ていないDVDが溜まってきております。10枚くらいあるかも~・・・アークレイのもまだ観てないし。でも、昨日アマゾンから届いた、リリースしたばかりののデペッシュ・モードのDVDをつまみ観してしまいました。もう我慢たまら~ん!ってやつですかね(笑)まだおおまかにしか観てないんですけど、素晴らしいですよ。もう世界一流バンド(なんか安っぽい言い方やけど・・・)の貫禄というか、ロック好きの人は絶対に観なければならない映像だと言い切ります(笑)ん~、しかし部屋の掃除も全然してないし、年賀状も全然手をつけてない・・・年賀状なんて面倒なもの考えたのは誰だろうと毎年この時期になると思いますよ(笑)

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Copyright c Talk Is Cheap。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]